Please find the salon’s information in English at the bottom of this site. Igo lesson in English is available now!
日頃より囲碁サロン天元をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナ感染拡大防止の為、約2カ月休業いたしました。
皆様より、ご寄付、応援をいただきまして心より感謝申し上げます。
6月1日(月)より営業を再開いたします。
感染拡大防止対策として、営業形態をしばらく変更させていただきます。
下記にご協力をお願いいたします。
【6月の営業】
①営業時間
月曜日~日曜日 12:00~18:00
定休日:第5土曜日、日曜日
各囲碁教室は休業前と同じ時刻での開催
②完全予約制
(予約が多い日は、2部制→1部10:00~13:30、2部14:00~17:30の入れ替え制)
③席数削減(ソーシャルディスタンス確保の為)
④マスク着用、検温、手洗い、アルコール消毒
※②について
⒈お席のご予約は、実際にご来店くださる人数でお願いいたします。
囲碁会の幹事様はお手数ですが、1週間前にご予約人数を確定しご連絡ください。
2.ご予約は、年間予約をいただいている方を優先とさせていただきます。1日の予定人数を予約人数が上回る日につきましては、2部入れ替え制にさせていただきます。
1部→10:00~13:30
2部→14:00~17:30
ご予約の際に、ご相談させていただきます。
当サロンとしての対策
・窓開け換気
・碁石アルコール消毒
・室内・備品の清浄
・スタッフの体調チェック、感染予防対策
皆様に安心して碁と交流を楽しんでいただけるよう、工夫しながら営業をさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
お客様に満足いただけますよう一層努めてまいります。何卒ご理解とご協力を賜りますとともに、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
2020年4月から、天元の「囲碁ゼミ!」がリニューアルしました!
囲碁ゼミ!とは「みんなで強くなろう」がコンセプトの囲碁講座です。
級位者の方にもわかりやすく解説していますので、どうぞお気軽にお越しください。
なお、講座終了後も対局をお楽しみいただけます。
日時:毎月第1、第3日曜日 13:00~14:00
講師:前原和樹(天元スタッフ、アマ高段者)
料金:1000円(問題&解説プリント付き、席料別)
会員特典:4回参加で1回無料
対象棋力:5級以上
なお、過去の「天元の囲碁ゼミ!」はこちらの
YouTubeチャンネルで見ることができます!
↓
日頃より囲碁サロン天元をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2020年2月1日より営業時間の変更をさせていただきます。
下記の通りです。
【営業時間の変更】
月火木日 12:00~20:00
水金土 12:00~22:30
お客様に満足いただけますよう一層努めてまいります。何卒ご理解とご協力を賜りますとともに、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
この度、級位者限定のクラブを発足しました!
囲碁入門の方から、1級の方までのメンバーが集まって、和気あいあいとした会にしようと思っています✨
こんな方には是非オススメの会なので、ご興味のある方は一度気軽に遊びに来てください^^/
・一緒に囲碁を打つ仲間を探している方
・交流を楽しみながら囲碁のスキルアップをしたい方
・囲碁を通して友達を作りたい方
・交流なんて要らない!(密かに強くなりたい方)
日程 :
12月13日・12月27日
毎月第2・4金曜日
19時~21時
参加費 :なし
(ナイトタイム席料が1000円かかります。)
会場 : 囲碁サロン天元
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-7-5
エキサイドビル3階 (JR新宿南口より徒歩4分)
お問い合わせ
ご不明点がある場合は、囲碁サロン天元受付までご連絡ください。
電話 : 03-5388-0015
メール : tengen.igosalon@gmail.com
去る5月2日 弊店席主 安田泰敏が永眠いたしました。
ここにあらためて生前のご厚誼に深謝し心より御礼申し上げます。
引き続き国籍、年齢、性別を越え、交流できるサロンとして発展のため、
最善の努力をいたす所存でございますので、
今後とも格別のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
1964年福岡県生まれ。故・大枝雄介九段に入門。1980年初段(プロ入り)、1998年九段に昇段。中学生のいじめ自殺の報道を契機に1994年から「ふれあい囲碁」活動を始める。「ふれあい囲碁ひろば」 を拠点にコミュニティづくりに奔走するかたわら、学校、少年院、障害者施設、高齢者施設等をフィールドとして活動。2010年、文化庁 より「文化交流使」の任命を受けて7ヵ国で普及活動を行ったほか、 東日本大震災の被災地支援にも取り組む。2013年5月から一般社団法人IGOコミュニケーションズ代表理事。2017年より囲碁サロン天元の代表取締役を務める。2018年5月2日病気の為逝去。著書に『命を救う ふれあい囲碁』『ふれあいの囲碁ゲーム』『子どもと始める囲碁』『囲碁とふれあい囲碁』がある。
新宿南口徒歩3分に位置する碁会所です。年齢、性別、国籍等問わず様々な人が囲碁を通して交流しています。
また、手軽に高速インターネットを利用できるフリーWi-Fiサービスをご提供しております。
一般 1,500円
女性 1,300円
学生・子ども(中学生以下) 1,000円
団体割引(10名様以上) 1,300円
一般 1,000円
19時以降の利用 500円
月間ナイトパス 8,000円
一般(5回分) 7,000円
女性(5回分) 6,000円
一般(11回分) 15,000円
女性(11回分) 13,000円
学生・子ども(11回分) 10,000円
対象 初心者~有段者の方まで
内容 お一人おひとりの実力や目標に合わせてレッスンを行います。
料金 1時間:3000円~(席料別)
時間 詳細は都度お知らせいたします。
毎週木曜日
10時00分~12時30分
※6/18は13時00分まで・7/2は指導碁なし・7/9、16、30は14時00分まで
9級~有段
月謝:13,200円/4回 (税込)
一回払い:4,000円 (税・席料・教材費込み)
※一回払いも承ります。
支払方法は、月初めに決めてください。
基本的には「お月謝制」でお願いします。
口座振替もできます。
オリジナルテキストを使って講座を行います。
テ―マは「アマチュアの方が知りたいこと」
講義終了後対局します。
(当面は希望者のみ。コロナ対策)
別途料金で指導碁も承ります。
木下 かおり (きのした かおり)
囲碁インストラクター
日本棋院公認審判員、東京都師範。
NHK囲碁講座、囲碁将棋チャンネル番組元司会。
「オシャレに、知的に、楽しく」をモットーに、
幅広い世代に向けて囲碁教室を多数主宰。
2008年3月「日本棋院普及活動賞」受賞。
また、「野菜ソムリエ上級pro」、
チーズのソムリエ「CPAチーズプロフェッショナル」の資格を持ち、
自ら”食と囲碁”のコラボイベントを企画するなど意欲的に活動中。
毎週金曜日
10時30分~12時30分
15級くらい(9路盤で終局できる)~5級くらい
入門したい方、5級以上の方もご対応致しますので、気軽にお問合せ下さい。
月4回 14,000円(テキスト、席料込)
※月5回の際は17,500円となります。
・オリジナルテキストによる講義(問題+実戦解説など)
・講師による指導碁
・生徒同士の対局
村上 深 (むらかみ ふかし)
囲碁インストラクター/ライター(観戦記者)、元日本棋院院生
9歳で囲碁を覚え、12歳で小学生の部全国優勝。趙治勲九段に弟子入り。
第52回アマチュア本因坊(当時最年少記録)、
第39回世界アマチュア囲碁選手権日本代表、同世界大会5位。
現在は読売新聞、NHK囲碁講座テキスト、週刊碁で観戦記、コラム等執筆中。
普段の教室では、指導碁や自由対局、プリント、講義などを行っています。また、年に数回、教室内の大会やイベントも開催しています。囲碁を通して、世界を広げて欲しい・多くのこと学んで欲しい・成長、向上して欲しいというのが主宰者”熊坂直子”の願いです。
お問い合わせ
メール : kuma@igo.flop.jp
熊坂 直子
「くまちゃん子ども囲碁教室」主宰、囲碁講師、元日本棋院院生
BLOG : https://kumakodomo.blog.so-net.ne.jp/
twitter : https://twitter.com/kumachankodomo
月4回水曜日
午前クラス 10:00-12:30
午後クラス 14:00-16:30
月4回 12,200円(コピー代、席料込み) 。1回体験は2,000円でご受講いただけます。お気軽にご参加く
この教室では、棋譜と詰碁を中心とした教材で、基本と応用、実戦
.
指導碁は月1回程度、定石や手筋なども含め、それぞれの方に適し
.
– 講義(1時間)、指導碁(月1回程度)、対局、添削(翌週にご返却)
– 午前と午後クラス間の振替受講が可能です。
– 棋力の目安 午前(6級~六段)、午後(1級~六段)
.
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
中国市四川省成都市出身。1980年プロ初段となり、 1985年から中国女流プロ大会で11年連続ベスト10入り。 1997年来日、今に至る。
予約なし先着順
毎週月曜日 13:00~17:00
1局3000円(席料別), 2局目以降2000円
予約制 (一人 or 二人)
お一人 15,000円 (席料別) お二人×7,500円 (席料別)
日時ご相談。天元受付までお問い合わせくださいませ。
入門その後(19路盤で打ったことがある程度)から二、三段
伊藤 芳人 (日本棋院普及指導員)
1局 2,000円 (席料別)
原則として二面打ち(13路盤等、三面になることあり)
予約制、天元までご連絡くださいませ。
入門〜五段くらいまで
1組 90分 7500円~。延長料は30分あたり2500円になります。(席料別途)
水曜日17時~はサービスデー!
1組 60分4000円~、延長料は30分あたり2000円になります。(席料別途)
お電話またはメールで受け付けております。
TEL : 03-5388-0015
Mail : tengen.igosalon@gmail.com
当店では、囲碁愛好家で福岡県久留米市在住の画家、岡部紫龍先生の作品を常設展示しております。世界的に御活躍されている先生の作品を観賞できるのは東日本では唯一です。囲碁をされない方も、美味しいコーヒーやお飲物をご用意しておりますので、お気軽に御鑑賞にお越しください。